<番外> 何でもハロ 【改】


 2010/08/09
どうもモニターが今一つなので、普通の液晶を入手しようかと思っていたところ、
中古PC店で良さげなサブモニターを発見しました。

 繋げてみるとアイオーデータのものより発色が良く、動きも気持ち軽い気がします。
それになんと言っても格好が良く、設置角度も変更出来るので使い易いです。

 短所は補助電源用が居るので、USB端子を2カ所占有することです。
もっとも、USB1カ所でも問題なく動きました。

 さらに洗練?されていたハロPCですが、
もうちょっと手を入れたいと思います。

おまけ
3倍早いかも?・・・謎?


2010/08/04
ハロPC ほぼ完成!

 ちょっと日がたちましたが、ハロPCセットは、だいたい完成しました。


シンプルな構成です。

前回のトラブルですが、静音を目指してACアダプタータイプの電源にしたのですが、
コードの長さが足りません。

そんなとき、ヤフオクで購入した中古小型電源が届きました。
それをセットしてみると
まるで、あつらえたようにハロケースの下部に収まります。
しかも、その上にマザーボード基盤をおいても、ハロ自体に干渉しない!

ほんとにラッキー、ついてます。

後、 作業的には
・電源コード用穴開け
・背面USB、ディスプレイ用穴開け
・ハロの目の部分にLED”仮”セット
・IDEコネクタに直刺し出来る井CFアダプターの購入・セット
といった所です。

 作業項目自体は簡単なのですが、キッチリ作業しないと見栄えが悪くなります。
また、電動工具(ルーター)があるときれいに早く出来ますね。

 おかげでとてもすっきり仕上がりました。
こうなると、最初にマザーボードを逆さに設置しようとして開けた穴が何とも残念で悲しいです。
まぁ、この部分はきれいに加工して電源ファンからの風抜きにします。
たぶん、そのうち・・・

 さて、ここまでくると後は
・LEDのの本セット
・電源、リセットボタンの設置
で完成となります。

あと、ちょっとしたお化粧かな?

さて、次回はまとめと長所、短所を書きます・・・かも?



2010/07/30
ハロPC ほぼPC周りは完成!

 小型キーボードも購入して、なんとか小型PCとしてのセットアップは終了です。


余計な事ばかりしてるから、手間がかかるです。
(┯_┯) ウルルルルル

 もしかしたら、
『仮)サブ液晶の恐怖』を期待している方もいるので書きますね。


使用したモニターはUSB接続の”サブディスプレイ”です。
当初からわかっていた問題は「CPUパワー」を食われるということ。

 実はそれ以外に大きな問題があったんです。
それは、
・あくまで”サブ”の立場なので、”メイン”モニターにはならない!
・つまり、画面は出るけど、ツールバーはメインモニターにしか出ない。
・ということはとは、PCの基本的な操作ができない。

ってことだったんです。

『うえっ、こんなはずではなかった・・・』

 もちろん、PCから出ている端子に普通のモニターをつなげれば、
そちらがメインPCとなり、2画面使えます。

 しかし、やりたかったのは”サブディスプレイ”を”メイン”にしたかったこと。

 あれこれいじること再起動すること1時間半・・・出来ません。

 『だ、だ、ダメなのか・・・』 

 あれこれ設定をいじっているとき、ふと思いつきました!

 『あれっ? モニターを”ミラー設定”にしたら!?』

 大当たりです!
かなりちょっと不便な部分もあるのですが、結果オーライにしましょう!

 これで、サブディスプレイが”偽”メインディスプレイになりました! 
後で考えれば簡単ですが、そこに行き着くまでは大変でした。

まぁ、終わってみれば、『恐怖』ってほどではなかったですね。
何で「恐怖」かというと・・・こんなどうでもいいような問題で貴重な睡眠時間を浪費してしまった。
こんなバカな・・・ってことです。
ちょっと苦しいかも?
 m(_ _)m

 さて、これで”なんでもハロ”の本体に組み込む準備が出来ました。

 ところが、ここでまた大きな問題が・・・(┯_┯)

 続く


2010/07/29
ハロPC静音化計画!?

 さて、連日のハロPC作業です。
何とか普通にセットアップ出来たので、今度はなるべく静音化、省スペース化、省エネ化を考えます。

 となると、まずはHDDのSSD化!
まともなSSDはもったいないので、余っているCFカードを使ってみます。

CFカードが200倍なので遅い (┯_┯) ウルルルルル

 このやり方は以前にパナのPCでさんざん苦労した苦い思い出があります。
ところが、今回は特に問題なくあっさりSSD化が出来ました。

 しかし、CFカードが遅いタイプのためか、インストールとアップデートに時間がかかること!
OSのサービスパックアップ+94種類の修正があり、ダウンロードを含めて5時間半かかりました。

なんとまぁ、時間のかかること  (;へ:)

 これには参りましたが、とにかくOSのセットアップ終了しました。

 さて、こうなると最後の課題はディスプレイ!
液晶にするのは当然としてバカでかいモニターはハロPCに似合いません。
オンボードの解像度も1027x768と今となっては中途半端です。

 ここで頭に浮かんだのが、お蔵入りしている7インチサブ液晶モニター。
USB接続なのでコンセントもありません。
強いて言えば、USB接続なので、CPUパワーがとられることか・・・?

 『これで、小型キーボードを揃えたら完璧な(?)ハロPCだな!』と
我ながら素晴らしいアイデアにワクワクしました。

 ところが!

 この後、厳しく、苦しい戦いが待っているとは思いもよりませんでした。

 『仮)サブ液晶の恐怖』に続く・・・かも?


2010/07/27
あっという間に3年半がすぎ、ハロPCの旬もとうぜん過ぎ去った・・・と思いきや、
突然の復活、製作再開です。


いや〜スゴイ状態ですね!
(実はパーツから揃えた自作PCは初めてだったりする・・・)

といっても、
パーツはすべて揃っているので組み上げてOSのインストールです。
OSは古いPCにぴったりのさくさく動作”Windows2000 PRO”です。
『まぁ、そこそこ簡単にいくだろう!?』とたかをくくっていましたが、
案の定トラブル発生!

(その1)
ハードディスク(HDD)が見あたらない・・・
HDDを取り替えてやってもだめ、
悩みまくった結果、過去に増設HDDとして使っていたため
ジャンパーピンがマスターになって居なかったことが判明!
ジャンパーピンを入れ替えてOK!

(その2)
HDDがOKになったと思ったら、今度はCDブートエラー!
オイオイ、さっきまでOKだったろうに、買っておいたスリムドライブがダメなのか?
仕方がないのでジャンク?CDドライブに取り替えました。
それでもダメ・・・
ここで、時間を取られること1時間!
結局ケーブルをいじっていたら、認識したのでそのままGO!
どうも、接触不良だったらしいです。

その後は問題なく進み、ドライバーCDをあててインストール終了!
ついでにOSのアップデートをかけました。

メインボードがEPIA-ME2000という、セレロン300Mhz並で、
HDDが古い40G、メモリが256MBのためか、
ソフトのインストールにも時間がかかることなんの・・・

とはいえ、
何とかネット環境にもつながり無事終了です。
速度的にはネットを見るぐらいならそんなにストレスを感じません。

さて、動くこと確認できたので、次はハロの中に仕込みましょうかね!


2006.11.23
マザーボードの搭載をしました。
皆さんの例では上向き(通常?)が多いのですが、
電源をACアダプタータイプ(¥7800)にしましたので、ひっくり返して搭載してみました。
これによって、ケースの上半分のスペースが空きますので、HD等の搭載が楽になるはずです。
(確かにスッキリしたのですが、マザーボードが見えていたほうがかっこよかったかも?)

背面部のカットはホットナイフを使うと楽なのですが、切り口をキレイにしたくてカッターを使いました。
ところが、何度なぞっても切れません・・・
埒が明かないので、道具を見回しプラモデル用小型”ノコ”を見つけました。
これが大正解!カッターのみに比べて10倍以上は作業効率が上がりました!
この小型ノコって以外に狭いところでも使えます!

さて、逆さにマザーボードを搭載すると良いことが多いのですが、
実際にはケースに収めるのがちょっと大変でした。
ケースを切り抜いてからわかったことなのですが、どう穴を広げてもぶつかります・・・
仕方がないので、マザーボードの角を2箇所カットしました。
3mmぐらいですが、これでマザーボードが動かなくなったら・・・・ウウッ、心配です!

マザーボード搭載! 
ケースの背面カット!
きちんと計画したはずなのですが、
やはり現物合わせになってしまいました。
 とりあえず手持ちの3.5in/20GHDDを置いてみました。
静音、省電力を考えるなら2.5inがいいかも?



2006.11.22
・ボード仮置き



2006.11.20
・なんでもハロです。

直径約24cm!
耳?開閉可能!
・マザーボードベース(1.2mm)を
 アルミ板(200x300)から切り出しました。