ぶらぶらお店情報!
(2003.1〜12まで)
ここでは何かのついで寄ったお店の情報や新製品情報をお知らせします。売りきれや勘違いは許してくださいね。
・最新の情報は =>
こちら
・2003.1〜12までは =>
こちら
・2002.07.19
Aサミ
・アクロバイプ続く中国製?小型FF機が入荷していました。
・小型、超小型機用バッテリーが揃ってきました。
(いろいろな選択が出来て悩んでしまいます。
・ブラシレスモーターもいよいよ本番って所でしょうか?
F産業
セールと聞いて行ってきましたが、もう売れてしまったのかめぼしい物はありませんでした。
・GWS4Ch受信機(JSTコネクター仕様) ¥2300
・JETI 4Ch受信機 ¥3000
・480モーター ¥1000
あとはラジ技に出ているものくらい・・・。
チャンPU
これまた拍子抜け。私好みの特価品が無いので欲求不満
当分行かない・・・・
キット、完成機は揃っています。
あんまり参考になりませんでしたね。
----------------------------------------------------------------
・2001.12.20
Aサミ
・GWSの小型ダクトが入荷してます。1基・7.2v/73gの推力とのこと。
・超小型FF複葉機
アクロバイプ
絶賛発売中!?
・GWS 50XCモーター、ヒートシンク在庫切れ
その他)
・OK模型のDJ−1(GPダクト機)が入荷していました。
・OKタイガーモス10はまだでした。(年内には入荷しそうとのこと?)
・ユニオン ライアンSTR、デ・ハビラント・プスモスのRCセット(新型コアレスモーター付)が発売されていました。
-----------------------------------------------------------------
・2001.12.05
結構出歩いている?のですが、ご紹介したいほどのことがなくて・・・・・(サボっていただけかも?)
Aサミ
・新(?)ニッケル水素バッテリーが入荷していました。
7セル(8.4V)350mAh55.5g ¥2600
8セル(9.6V)350mAh 63.5g ¥2900
ニッカドほどパンチは無いと思いますが、リチウムイオンよりは扱い易く・電流も多く流せます。
(リチウムは3〜4Cが限度と聞いています。
という事は600mAhで2A前後が限界で、これより多く流れると爆発の危険があります。)
容量的にも350mAhあれば、リチウムで20分がニッケル10+αですが、
超小型機の飛行時間としては十分では無いでしょうか?
皆さんのご判断にお任せします・・・?
----------------------------------------------------------------
・2001.08.10
Aサミ
・クラフトルームのHPに出ている「例のモーター」?が入荷していました。>
ヒートシンクも入荷していました。
(早速1個購入してみました。)
・ショウケース内にCOX02エンジンを使ったRCへりが展示してあります。
ちょっと感動ものの出来です。ぜひ見てください。
携帯電話用リチウム電池を利用したバッテリー ¥1000
専用充電器が発売されていました。 ¥4150(だったかな?)
(ちょっと値段が高めですが、リチウム電池充電は細心の注意がいるので専用品を使ったほうが安心できると思います。)
F産業
目を引くものは有りませんでした。
チャンPU
HPIのEP機は一番安いような気がする・・・。
飛行機キットは一番揃っていますが、アキバ各店のなかでは高いように感じていましたが、
同メーカーでも機体によって値引率が違うようで、安くなるものもあるようです。
また、雑誌価格価格より店頭価格のほうが低い場合があります。
----------------------------------------------------------------
・2001.08.01
アキバ各店にHPIジャパンの新製品 電動機が見られるようになりました。
・ブルーマックス
・Fー22ラプター
・ミラージュ2000
各20〜30%引きぐらいでした。
F産業
・シュルツ スピコン 24be 売りきれ
18be ¥3200 残1個
・パークプレーン ブレリオ ¥8500
・7セル(8.4V)2400mAhニッカド ¥4300
・6セル(7.2V)50mAhニッカド ¥1900
・子供用ラジコンカー マッハGO 有り
Aサミ
Aサミ特製ギヤボックス 280〜300モーター用 ¥2000
パークプレーンにいいかも?
また、
携帯電話用リチウム電池を利用したバッテリーがありました。
3.6V700mAhで30g(確かでない・・・)とのことなので、2個直列で7.2V。
室内機やパークプレーンに使うと40分(以上)ぐらい飛ぶらしいです。充電器は近々発売?だそうです。
(充電取り扱いに細心の注意がいるそうです)
----------------------------------------------------------------
・2001.07.11>
F産業
・シュルツ スピコン 24be ¥4200
18be ¥3200
・ユニオン 電動ライトプレーン 2Chアンプ仕様 ¥14500
2Ch2サーボ仕様 ¥13500
・7セル(8.4V)2400mAhニッカド ¥4300
・6セル(7.2V)50mAhニッカド ¥1900
・グラウプナー EP用アルミハブ付スピンナー ¥1600〜¥2400?
その他特価パーツあり
・ロベ スピットファイヤー540 未塗装 ¥5000
上記特価品は現金のみなので注意して下さい。
・OKのスターター ¥2900(?)
・名前忘れ?完成EP複葉機 ¥8500
楽にしモデル
京商180セスナトレーナー ¥5500(買うべきか、ガマンするべきか・・・・?)
----------------------------------------------------------------
・2001.06.21
今回は時間の関係で1箇所のみでした。
F産業
・IM コルセア矩形翼 ¥10000
・7セル(8.4V)2400mAhニッカド ¥4300 (1本買ってしまった。)
・スカイトレンドの主翼セット ¥5600(¥300円安くなった)
・OKのスターター ¥2900(?)
・名前忘れ?完成EP複葉機 ¥8500
・ロベ スピットファイヤー完成(EP540ダイレクト) ¥8000
-----------------------------------------------------------------
+・2001.06.07
今回はアキバ情報です。
F産業
パーツ棚が”上へ”延長され、パーツが増えたような感じです。
気合を入れればRC機にに改造できそうなFF塗装済みスケール機 サンダーボルト ¥2000
ちょっと巷で噂のポテンスキー社製 BABY(アンプ、モーター付) ¥6700
スカイトレンドの主翼セット ¥5900(1セットのみ?)
チャンPU
・ユニオン YS−11(フルセット) ¥19800
・ファイヤーバード(完全完成セット) ¥6800
飛行機のキット、完成機数はアキバで一番揃っていますが、
他店より若干高いです。
また、在庫数も減ってきているように感じました。
Sラジコン
特にめぼしいものはありませんでした。
飛行機キット関係は増えているような、減っているような・・・?
ここにはマルタカ製のキットがそこそこあります。
JR製 507サーボ ¥1700
注意)
今は定かではありませんが、
以前友人が小型サーボを買ったとき、サーボバラ単体でよこしたそうです。
付属品(ケース、予備ホーン、ゴム等)は付けてもらえなかったそうです。
安いといってもこれらを揃えると¥2〜300はするでしょう。
勿論なっとくして買えば良いのですが、
この辺を考慮した方がいいかもしれません。<
飛行機キット関係は増えているような、減っているような・・・?
ここにはマルタカ製のキットがそこそこあります。
Aサミ
アストロの小型ブラシレスモーター(010タイプ)ありました。 ¥19800
外国のRC雑誌が充実しています。
Jプラザ
ひっさしぶりに寄ってみましたが、車だけですね。
飛行機はほんの少し・・・・しかも定価のようです。
-----------------------------------------------------------------
・20001.05.19
小さいベランカ(四谷、市ヶ谷駅から徒歩5分)
「ムサシノ機の部屋」の
”ネスミス・クーガー(FF機)”
はこちらで取り寄せていただきました。
FF機やUコン機が充実してきたようです。
特に小型Uコン(049)にも力を入れているようで、キット・パーツともバッチリです。
また、外国製品も取り寄せてくれるようなので、相談してみてはいかがでしょうか?
-----------------------------------------------------------------
・2001.05.09
今回は○島県情報です。
スペ丸ホビー(KRI山)
低オイル燃料を買いました。
前回の失敗を話しましたら、大変親切にアドバイスしてくれました。
とても参考になりました。
お店自体はごちゃごちゃ(失礼!)していますが、とても好感が持てます。
寄ってみてくださいね。
A1ホビー(須K川)
RCへりコプターがメインです。
飛行指導もOK!
でも、飛行機は・・・・やめたそうです。
XX模型(xx)
帰省からの帰宅当日にちょっと無理して、
わざわざ往復2時間半ほど足を伸ばしましたが・・・・。
丸鷹の無尾翼機スカイマンボーのキットがあったので、
安くなるかも?と「いくらになりますか?」ときいたら、
なんと「¥10000(定価)」といってきました。
「特価¥8000」と値札が貼ってあるのにミエミエです。
もう何も買う気になりませんで、いっぺんで興ざめして店を出ました。
一見さんにはこんな対応なんですね。
勿論時間・ガソリン・体力を使って、気分は最悪です。
-----------------------------------------------------------------
・2001.04.27
今回はアキバ情報です。
セダクションFSはアキバ各店にありますね。
あせる必要はなくなりました。
チャンPU
・OK ホッパーバイブ(複葉機) ¥9800
・IM ヤングナイツ(下半翼) ¥17800
・EJ ライティング ¥9800
・ユニオン ツインムスタング(フルセット) ¥19800
・ユニオン YS−11(フルセット) ¥19800
上記くらいがめぼしいものでしょうか?
飛行機のキット、完成機数はアキバで一番揃っていると思います。
そうそう、6セル1500mAhのニッカドが¥980でした。
F産業
400EPの機に改造できそうなFF塗装済みスケール機
・コルセア ¥8500
・ムスタング ¥6500?
・メッサーシュミット ¥5900?
これからガソリン機?に力を入れていくそうです。
グラウプナーのアンプ 35A/¥4000、50A/¥8000もありました。
280?クラスギヤダウンユニット、ペラ付 ¥2800
Aサミ
特に変わったものはありませんでした。
Sラジコン
子供向け?電動カーフルセットが¥6000ぐらいだったかな?
EP機用高級?充電器を持っていれば、
飛ばしている合間に子供と走らせるのも楽しいかも?
A月通商
一時無かった単3型1000mAhニッカドが入荷していました ¥200/本
まとめて買うと単価が下がります。
Tンセイ
初紹介です。
どちらかと言うとPCのジャンクパーツ屋なんですが、ニッカドも置いてあります。
たとえば
3.6V50mAhニッカド ¥250
受信機に使えそうな4.8V600mAhニッカド ¥450
その他あります。
ただ、EP機の動力用にするには、重量の割りに重そうなので不利かもしれません。
GP機の受信機用と考えるといいかも?
自分の目で確認して下さい。
-----------------------------------------------------------------
・20001.04.10
プレイホビー(多摩川線 矢口渡し駅から徒歩7分)
久しぶりに行って来ました。
店主の長谷川さんはとても気さくな方です。
最近小型EP機、室内機にも力を入れているようで、
お客さんが作った?ユニオンの完成機を改造した超小型(本当に小さいです!)も展示してありました。
お話していて、「究極を求めるのではなく、肩の力を抜いて飛ばせる飛行機」を感じました。
とても親切にして頂きました。
是非寄ってみてください。
(tsuneさん、小野さんご用達のお店です。もしかしたら会えるかも・・?)
アキバ各店でセダクションFSが見られました。
生産が追いつかないと聞いていたのですが、結構あるんですね。
チャンPU
折角なので寄ってきましたが、やはり欲しいものは無かったです。
広告とおり、50%引きの物はありましたが・・・。
F産業
グラウプナーのアンプ 35A/¥4000、50A/¥8000でもな〜。
最近あんまり面白いものが出てこないです。
・20001.03.30
小さいベランカ(四谷、市ヶ谷駅から徒歩5分)
HPではチェックしていて、ネットで会員に成っていたのですが、
やっと寄ってきました。
会員を申し込むと、フリーのハンドランチグライダーを送ってくれました。
(今はわかりません)
また、そのとき送ってきた来店プレゼント券で、マホガニー製デスクトップ機をもらってしまいました。
インテリアにいい感じです。
店の外観は模型店というより、おしゃれなブティックという感じです。
中の展示も同じような感じでまとめられています。
取り扱い品は等はHPで確認して下さい。
開店してから1ヶ月ということで、品揃えはこれからといった感じです。
方向としては国産メーカーより、輸入品を扱うようです。
また、頼めば外国製品も取り寄せてくれるようです。
試しに、ペックポリマー社のピーナッツスケール機”ネスミスクーガー”を頼んでみました。
金額は¥2000(現地10ドルくらい)で、納期は10日ほどとのことです。
これからが楽しみです。
アキバ各店に京商のDF機F86セイバーが入荷してまして、約¥40000でした。
Aサミ
ラジ技にも載っていた、
電動機の第一人者坂本さんの2重反転ギヤユニットが展示されていました。
御好意だそうです。
興味のある方には必見です。
-----------------------------------------------------------------
・20001.03.16
今日 アキバに新しい店ができましたね。
そう 「チャンPU」です。
早速行って来ました。
店はアキバ駅から上野の方向へAサミを通り越して、
さらに行った方?にあります。
アキバ駅からは約10分弱。
店内はSラジコンをちょっと広くして、天井を高くした感じです。
空物にも力を入れているらしく、売り場は車関連と半々ぐらいでした。
各社の完成機、キットの品揃えは結構ありました。
アキバの中では一番かな?
サンダータイガー社のファン機が置いてあるのをはじめてみました。
気になるオープニングセールですが・・・・。
・OK ホッパーバイブ(複葉機) ¥9800
・OK EZスペースシャトル ¥4400
・OK ビッカーウノ ¥3800?
・どこかの低翼機 ¥9800
・IMヤングナイツ(下半翼) ¥16800?
・京商 CAP ????
等広告の通りです。
エンジンもさらに5%くらい安かったでしょうか?
3/21訂正 雑誌広告とおりで、オープニングで安いわけではなかったです。)
わざわざ銀行でなけ無しのへそくりを下ろして、開店前に並んで入店しました。
ですが、買いたいものは無し!
「この時買わなければ!」と思う機体・パーツ等はありません。
目玉のレボリュータは当然買えず・・・。
このようなオープニングセールをパチンコ屋でやったら、確実に暴動になります。
(ずっと前ですが、実家の近所でありました。)
空物目当ての人は、私のように何も買わないで出てくる人が多かったです。
F産業の年末セール並を期待して行ったのですが、完全に裏切られました。
場所もアキバ中心地から遠く、今までの店で十分間に合うようです。
アキバ各店で年度末セールでもするかと思ったら、
どこもやらない・・・これまたガッカリ。
最後に・・・・、
上記はあくまで”私”の感想で、
”時間を使って期待ハズレを食らった?”偏見があると思います。
行かれた方で、私が見過ごしていた部分がありましたら教えてくださいね。
-----------------------------------------------------------------
・20001.03.09
F産業
年末セール品が少なくなっていました。
その他気になった物はありませんでした。
Aサミ
QRP EP−WORKS)のMARCH-540/invが入荷していました。
また、エスパー400、モグラ400等もありました。
Sラジコン
ヒ○ボー製の電動完成機はドルニエDo335(¥29800)だけになったようです。
OSの車用12エンジン(12LD?)が半額以下でした。
名前は憶えていないのですが、KYOSYO?のウイリーするタイプのRCカーが
エンジン付き¥3900、電動¥1900でした。
ユニオンFFバルサキット(チップマンク、セスナ、カブ等)が半額です。
楽にしモデル
今一つ飛行機関係はパッとしません。
-----------------------------------------------------------------
・20001.02.22
F産業
前回と同じ様な感じです
一時値上げしていた(¥4500->¥6700)ポテンスキー スローフライトキットが¥4500に戻っていました。
Aサミ
いつもと変わらずでしたが、シュミレータで燃えてるおじさんがいました。
(私はあそこまで燃えられません・・・恥ずかしいので。)
Sラジコン
久々に話題がありました。
ヒ○ボー製の電動完成機が約4割引で売っていました。
ドルニエDo335、スポルタビア、DH88コメット、グローブG109・・・・他です。
ユニオンのRCライトプレーン、ガーデンチャンピオン等の”キット”(3割引)がありました。
このセット物は良く見かけるのですが、キットは見ませんね。
A月通商
単2型ニッカド電池が¥720.
2300mAhの容量なので、ニッカド交換式のポケブーの予備にいいかも?
-----------------------------------------------------------------
・20001.02.08
F産業
1)ロベ ナット(DF付き) ¥7K
2)サーボ 9g (マイクロ) ¥2.5k
20g (ミニ) ¥2k
50g(スタンダード) ¥1.2k
3)KO充電器 ¥9.8K?
4)COX BABE BEE049 ¥2.5k 残り1台
5)ポテンスキー社製 スローフライト機(3種類) ¥4.5K
Aサミ
スカイホッパー <プロポ付99%工場完成キット> 入荷してました。
Sラジコン
寄ってません。
A月通商
携帯電話用 リチウムイオンバッテリーがありました。
3.6V550mAh (携帯電話電池ケース入り) ¥100
(素電池のみ) ¥400
ただし、お店では充電器は売っていませんし、サポートもしないようです。
上手く使えれば面白いバッテリーですね。
万石電商
STL製超小型モーター、プロペラなどがあり超小型機などに使えるかも?
興味がある方は覗いて見て下さい。
-----------------------------------------------------------------
・20001.02.05
TO立模型
久しぶりに寄ってみました。
懐かしい店構えで20数年前に通っていた頃と変わっていません。
(という事はそれだけボ○くなっている・・・。
小型フリーフライトキットがたくさんありました。
工作に自身がある方なら、超小型RC機に改造できるでしょう。
私には無理だと思いました。
木村模型のUコン機も置いてありました。
やなぎのしたのカエル屋模型
こちらも久しぶりに行きました。
木村模型製Uコン機キット、ハンドル、ワイヤー等が入荷していました。
Uコンを再開したい方は寄ってみるといいかも?
相変わらず中古機が多かったです。
-----------------------------------------------------------------
・20001.01.25
F産業
年末セール品がまだあります。
1)モデルクラフト、ロベ製完成機が¥7k〜15k〜ありました。
2)JETI 0.4A−4〜8セルアンプ ¥1.8k
3)サーボ 9g (マイクロ) ¥2.5k
20g (ミニ) ¥2k
50g(スタンダード) ¥1.2k
4)COX BABE BEE049 ¥2.5k 残り3台
5)IM燃料50%引き
Aサミ
いつもと変わらずでした。
Sラジコン
寄ってません。
A月通商
¥100モーターあり ちょっと面白いかも?
名称 FC−280SA
用途 自動車電装品、家電機器
ターン数 シングル165(他に200巻き2種有り)
適正電圧 12V 無負荷電流 0.1A
無負荷回転数 12400RPM
適正負荷時回転数 10700RPM
適正負荷消費電流 0.51A
限界電流 3.4A
軸径 2.0mm 重量35g 取付ビス間距離 11.5mm
左回転仕様
の様です。主に車のドアロック、家電機器の
バリカン等に使用されてます。(DC12V仕様)
高電圧(12V)、低消費電力傾向の様です。
ですから、長時間、電流を流しつずけるタイプ
には合う様です。
(ワタナベモータースさんしらべです。 ありがとうございます)
万石電商
STL製超小型モーター、プロペラなどがあり超小型機などに使えるかも?
こちらにも特価モーター(データ無し)がありました。
興味がある方は覗いて見て下さい。
-----------------------------------------------------------------
・20001.01.18
F産業
年末セール品がまだあります。
1)モデルクラフト、ロベ製完成機が¥7k〜15k〜ありました。
2)JETI 0.4A−4〜8セルアンプ ¥1.8k
3)K/Sの機体スタンド ¥1.25k
4)サーボ 5.4g(マイクロ) ¥2.5k
9g (マイクロ) ¥2.5k
20g (ミニ) ¥2k
50g(スタンダード) ¥1.2k
5)外国メーカーHLG機 ¥1.2k(これ買って、モグラに改造するといいかも)
6)COX BABE BEE049 ¥2.5k(型、金額間違っているかも?)
Aサミ
スターリングエンジン搭載グライダーのビデオを流していました。
興味深いものがあります。
Sラジコン
久しぶりに寄ってみました。
RC雑誌に載っているままです。
特別に特価品・掘り出し物はありませんでした。
1)スタンダードサーボ トルク3.8kg(?) 1.3k
A月通商
先週と同じです。
その他
ぶらぶらアキバを歩いてみると、
パソコンCPU用のヒートシンクがジャンクである時があります。
これを安く見つけてEP機のアンプに貼りつけると冷却できて良さそうです。
ちなみに私が見たときは¥50でした。
(番外編)>
あお梅模型
ちょっと寄ったのでレポート
いろいろ天井、ショーウインドに完成機が飾ってありましたが、
その中で、
1)Uこんラジコン機
・Uコンのように、中央にポールを立ててワイヤーで機体を旋回させ、
その外から操縦者がRCでエレベータを操作し、上下をコントロールする。
・機体にはエレベータコントロール用メカのみ搭載(つまり1Chです)。
・機体とポールをつなぐワイヤーは1本?
・ラダーは外側に向けて固定。
・置いてあった機体はK村模型のプロフィールエアロスバル09のようです。
(ちょっと酷評ですが、あまり意味の無い実験機のような・・・・)
2)スタント機の50%縮尺機
・名前は忘れてしまいました。
・エンジンはBIG MIG061が搭載
・4Ch装備
・機体スピードは速く、コントロールしにくいとのことです。
機体を自分で作ることを推薦されているお店らしく、
バルサ材他パーツは豊富でした。
特に2x2のバルサ棒、エンジンマウント用サクラ材があったことには、
感心しました。
ただ、金額はアキバ価格とはいかないようです。
高○平ら模型
休日に試しに行って見ました。
飛行機類も多いのですが、
入るなりウサンクサイ目で見られ、落ちつかない店でした。
きっと相性が悪いのでしょうね。
-----------------------------------------------------------------
・20001.01.11
F産業
年末セールで売られていたものが出ていました。(12/27には無かったのに・・・)
1)モデルクラフト、ロベ製完成機が¥7k〜15k〜ありました。
2)JETI 0.4A−4〜8セルアンプ ¥1.8k
3)K/Sの機体スタンド ¥1.25k 買ってしまいました。
4)サーボ 5.4g(マイクロ) ¥2.5k
9g (マイクロ) ¥2.5k
20g (ミニ) ¥2k
50g(スタンダード) ¥1.2k
個人的には5.4gを買いましたが、ミニ、スタンダードサーボも捨てがたかったです。
5)K/SEP用ペラ 約半額 これは400ダイレクトに良いです。(ミニ・スカパンに使ってます。)
7)ロベ製 ダクト機(ダクト付きモーター無し) ¥7k
8)メーカー忘れ 400モーター ¥0・7k
480モーター ¥1k
Aサミ
1)エアリカ製 ヘルキャットが入荷していました。
一回買ってみて、小型機製作の参考にしたいのですが高いです。
お客さんが製作した、電動機がいくつか展示してありました。
自作の小型ギヤユニットもありました。
A月通商
単2、3型ニッカドやニッケル水素電池が面白いです。
送信機用ニッカド(1000mAh)8本なら約¥13kぐらいです。
デジカメ用は1600mAhのニッケル水素を使っています。 ¥280(?)/本
-----------------------------------------------------------------
・2000.12.27
F産業
先週の年末セールの売れ残り?の完成機がありました。
1)モデルクラフト 15シャーベット(エルロントレーナー) ¥6.9
2)その他 GTP完成機
・サーボ・受信機等は安く無かったです。
Aサミ
お客さんが製作した、電動機がいくつか展示してありました。
自作の小型ギヤユニットもありました。
1)K/Sの7セル600mAhAEニッカドが¥1.6K
これはのんびり飛行用に良いかも?
-----------------------------------------------------------------
・2000.12.22
F産業 今日から3日間年末セールです。(以下勘違いは勘弁して下さいね。)
とにかく人が多い! 会計待ちは覚悟して下さい。
安い物は売れてしまっていました。
たとえば OS40FP(¥4k)、25FP(¥3.2k)とか・・・キットも
>まだ間に合うと思われるもの。
・ニッカド7セル500mAh ¥2k
・グラウプナー 電流計 ¥6k> *** これ一押しだと思うのですが・・・・。
・シュルツ アンプ 8 ¥2k
18 ¥3.3k
24 ¥4k
35 ¥5k
・ロベ 〜30セル60A ¥3.5k
・グラウプナー 600タイプ(遊星ギヤではなかったです。) ¥4k
・ミニ、マイクロ、普通サーボ ¥2〜2.5K
・ポテンスキー、JETIマイクロ受信機 ¥3.5k〜
・シルキーウインド(GMも) 50%引き
・その他モデルクラフト製完成機 ¥8000〜
・ロベ ムスタング完成(EP540ダイレクト) ¥3k?
・ロベ ナット(DF付き) ¥7.8K
・燃料 50%引き
・フタバ FF8A送信機 ¥1.5K
・スマートチャージャー OEM? ¥19k?
・ヒロボー 電動双発機(カタリナ等 ¥15k
その他 いろいろありましたが、財布とのからみで見ないようにしました。
子連れではかわいそうですよ!
----------------------------------------------------------------- ・2000.11.29
F産業
1)ロベ スピットファイヤー完成(EP540ダイレクト) ¥8k? 2機有りました。
2)JETI社製受信機 2種類 本日入荷
・REX4 FM4Ch ¥5k (クリスタル別)
・新型(名称不明) FM5Ch 5.5K(クリスタル別)
JETIの受信機(REX4)は使ってみてGoodでした。
距離も問題無く、プレーリー(09エンジン)でも大丈夫でした。
個人的にはお気に入りです。
3)(メーカー名忘れ)電動 CUB ¥9.8k
4)(メーカー名忘れ)電動 ピクシーウインドみたいな機体 (サーボ、バッテリー他付属) ¥23k
5)F社 3103サーボ ¥3.7k
6)グラウプナー C1041 6.2g (ボールベアリング付) ¥3.1K
Aサミ
引越しました。
旧ビルと同じ並びで駅よりのビルの2Fです。
整理が進み、見やすく・買いやすくなりました。
社長さん、Mさんとちょっと話しこんで来ました。
Aサミ特製?のバルサ製小型グライダーがとても良く飛びました。
これから、RC機のお供に面白いかも!?
フレンドカブ用のエルロン材と、小型機用のリンケージロッドを買ってきました。
幅広プランク材も面白そう!?
0.5mmバルサがいっぱい入っていました。
1)室内・パークプレーン用 ポテンスキー社受信機
3VからOK!
アンテナは木綿糸のように細いです。
2)3セルからOKのアンプ
この組合せで超小型機を作ってみたいです。
3)クラフトルームの超小型電動飛行機完全パーツセット(ユニオンセスナ付)が有りました。
これも手に入れてテストしてみたいです。
自分で作ったセスナ
とどんな風に違うか較べてみたいのです。
4)外国雑誌(EP機が出ていて薦められたのですが、忘れてしまいました。)
Sラジコン
寄れませんでした。
楽にしモデル
寄れませんでした。
-----------------------------------------------------------------
・2000.11.08
F産業
あまり変わらず・・・
でも、輸入したような箱があったので、ぼちぼち面白いものがでてくるかも?
1)ロベ ムスタング完成(EP540ダイレクト) ¥8k?
2)ロベ メッサーシュミット完成(EP540ダイレクト) ¥8k?(再入荷?)
3)ポテンスキー パークプレーン チコ(POT01)キット ¥2k
4)ロベ(APC)ペラが安いと思います。
5)モデルクラフト(Hitec Feather?)超小型受信機 ¥4.5K
6)グラウプナー C1041 6.2g (ボールベアリング付) ¥3.1K
・ラジコン技術12月号が出ていました。
Aサミ
引越ししたようです。
同じ並びで駅よりのビルの2Fです。
今日も整理中でした。
Sラジコン
寄れませんでした。
楽にしモデル
寄れませんでした。
-----------------------------------------------------------------
・2000.10.31本日も寂しいかぎりでした・・・・。
F産業
あまり変わらず・・・
でも、輸入したような箱があったので、ぼちぼち面白いものがでてくるかも?
1)ユニオン ガーデンプロフィールセット ¥20kが¥8k 残り4台?
2)ロベ ムスタング完成(EP540ダイレクト) ¥8k 結構あるかも?
3)ポテンスキー パークプレーン チコ(POT01)キット ¥2k
4)ロベ(APC)ペラが安いと思います。
Aサミ
引越ししたようです。
同じ並びで駅よりのビルの2Fです。
これでエレベータ待ちがなくなります。
良かった!
まだ整理中なので何があるかわかりませんでした。
Sラジコン
寄れませんでした。
楽にしモデル
定休日だった?ので寄りませんでした。
-----------------------------------------------------------------
・2000.10.18今日は寂しいかぎりでした・・・・。
銀座 懸賞堂
十年ぶりぐらいで寄ったのですが・・・・。
貧乏人の私には似合わない店で、何も欲しい気が起きませんでした。
(ワザワザここでなくてもいいしな・・・・?)
F産業
またまた先週と変わらず・・・
1)ユニオン ツインムスタングキット ¥14kがなんと¥3k 残り1台?
2)ユニオン ツインムスタングセット ¥39.8kがな・な・なんと¥10k 残り2台?
3)ユニオン ガーデンプロフィールセット ¥20kが¥8k 残り1台?
4)京商 F16(EPダクト機) 定価半額の¥11.5k 残り2台?
5)ロベ ムスタング完成(EP540ダイレクト) ¥8k 残り2台?
6)ポテンスキー パークプレーン チコ(POT01)キット ¥2k
7)京商 フェリアスフルセット(2Ch?) 定価¥36.8kが¥22k・・・でも2Chで普通サーボじゃな〜
Aサミ
マイクロペッパー(クラフトルーム製)のラダー機が入荷していました。
主翼構造等はパークプレーン製作の参考になりました。
尾翼は1.5mmの一枚バルサ!でした。
Sラジコン
カタログとおりでした。
楽にしモデル
寄りませんでした。
万石電商
ロボコン用パーツが置いていありました。
超小型モーター、プロペラなどがあり超小型機などに使えるかも?
A月通商
15セル(18V)1300mAhのニッカドパックがありました。¥1.3k
急速充電にも対応しているとか。
EP大型機に良さそうで、手が出掛かりましたが知識がないのでやめました。
いつか使ってみたいです。
-----------------------------------------------------------------
・2000.10.13
F産業
先週と変わらず・・・
1)ユニオン ツインムスタングキット ¥14kがなんと¥3k(まだ売っていた)
2)ユニオン ツインムスタングセット ¥39.8kがな・な・なんと¥10k
3)ユニオン ガーデンプロフィールセット ¥20kが¥8k
4)京商 F16(EPダクト機) 定価半額の¥11.5k ・・新型も出ましたがこれは買いかもしれないです。
5)ロベ ムスタング完成(EP540ダイレクト) ¥8k
6)ポテンスキー パークプレーン チコ(POT01)キット ¥2k >
7)APCペラ 例 8×5 ¥0.3k(通常¥0.45k?)
8)京商 フェリアスフルセット(2Ch?) 定価¥36.8kが¥22k・・・でも2Chで普通サーボじゃな〜
Aサミ
行ったのですが、特にこれといった特価品や発見はなかったです。
3セル〜用アンプがはいってっていましたが、¥4.9k・・・ちょっと高いかな?
Sラジコン
カタログとおりでした。(昔は結構面白かったんですが、改装してから・・・面白くないです。)
楽にしモデル
・QRPキットが2割引たぶんアキバで一番安い・・・かも・・・でも少ないです。
・ユニオン5Gアンプ ¥3.5K スイッチ付だし個人的には好感度大
万石電商
ロボコン用パーツが置いていありました。
超小型モーター、プロペラなどがあり超小型機などに使えるかも?
A月通商
単2、3型ニッカドやニッケル水素電池が面白いです。
角型9Vのニッケル水素電池セットを買ってしまった。
果たしてEP機に -----------------------------------------------------------------
・2000.10.06
F産業
************ 今日の大発見 ****************
1)ユニオン ツインムスタングキット ¥14kがなんと¥3k(まだ売っていた)
2)ユニオン ツインムスタングセット ¥39.8kがな・な・なんと¥10k
3)ユニオン ガーデンRCユニオンセット ¥20kが¥8k
4)京商 F16(EPダクト機) 定価半額の¥11.5k
5)ロベ ムスタング完成(EP540ダイレクト) ¥8k
6)ポテンスキー パークプレーン2種(POT01,POT02A、アンプ付) 6.7k >
Aサミ
行ったのですが、特にこれといった特価品や発見はなかったです。
----------------------------------------------------------------
・2000.08.29
F産業
************ 今日の大発見 ****************
1)ユニオン ツインムスタングキット ¥14kがなんと¥3k
2)ユニオン RCライトプレーン(室内機)フルセット ¥29.8kがな・なんと¥10k
3)ユニオン YS-11フルセット ¥39.8kがな・な・なんと¥10k
しばし立ち止まって悩んでしまいました。
RCライトプレーンはほんとに良く飛んで安全です。
アンプ・ラダーセットがちょっとためらわせてしまいました。
----------------------------------------------------------------
・2000・08・22
F産業
1) 特価としてOK模型ビッグミグ06エンジンが¥2.5k
(これは買いたかった! けれど1台持っているのと、なかなかじゃじゃ馬なので
難しいのと、マフラーが小さく燃費が悪い。その反面小さく機首がコンパクトに出来る、パワーがあるです。)
2)ツインムスタングがたぶん50%引き?¥7k
(言わずと知れたT−ムス!メカに結構お金がかかるのと、飛びが金額に見合わないのでXです。)
3)ロベ ナット?(ダクト機) 50%引き?¥14k
(ちょっと欲しい気がするが、これなら京商のF16)
************ 今日の大発見 ****************
4)2FのRC車売り場で発見
6セル(7.2V)1500mAが「なんと¥1.1k」
一個買ってきてしまいました。
週末具合を見てみますが、過激な飛行をしないなら他の1500mAと同じ
ように15分飛ぶでしょう!
5本買っても¥6kでおつりが来て、1時間30分飛ばせる!
ヘヘッ お買いどっくっでっせ!
*******************************************
5)同じく2Fにニッケル水素3000mAが確か¥4.9
ちょっと高いが、パストラルだと2本で60分飛行!
ヘタすると家で充電してきてしまえば、機体・送信機・電池を持っていくだけでOKらっくチンです。
でも、2000mA3本でもいいか?
Sラジコン
寄りませんでした。
A月通商
ニッケル水素1.2V1600mA(単3型) @¥280
これを組み合わせて使ってみたいです。
12V8Aシールドバッテリーが¥2K
12V20Aが¥5.2K (私が使っている)