ぶらぶらお店情報!
ここでは何かのついで寄ったお店の情報や新製品情報をお知らせします。売りきれや勘違いは許してくださいね。

・2003.1〜12までは => こちら
・〜2002.12までは  => こちら

・〜2006.05までは  => こちら

2007.07.07 生田無線飛行機訪問!

以前より訪ねて見たかった、生田無線飛行機に行ってきました!



詳細は => こちら



2006.12.28 クリスビー・ドーナツ開店・・・その後
12/15 『口の中でとろける独特の食感』で人気となっている(本当か?)
ドーナツのチェーン店「クリスピー・クリーム・ドーナツ(KKD)が開店しましたが、
今日東急ハンズ゙に用事があったので、空いていれば買って来ようと思いましたが、


相変わらず?の長蛇の行列!
開店から2週間も経っているのにな〜


結構寒いのに皆さんご苦労様です!
まあ、私も含めて新物好きですからね。

今度、並ばなくていいときにちょこっと買ってみたいと思います。



2006.12.04 アキバ駅正面に・・・
12/01にアキバに寄ったらいつの間にかこんな店が・・・


絶対似合わないし、浮いてるな〜

コスプレ娘がチラシを配っていました!

人集まるからって、何でも良いわけではないと思うし、
アキバ文化ってことを考えてほしいです!



2006.06.27 アサミ・・・閉店
6/17(土)で営業は終了していましたが、先週の土曜日6/24)にお店も完全閉店となりました。
・電動飛行機の先駆者として、
・電動飛行機の代名詞ともいえる、
・電動飛行機では日本一の知識と商品をもった、
・日本の電動飛行機の歴史そのものといっても過言ではない、
・『電動ラジコン機ファンでここを知らない人はいない!』と言い切れる
・私たちの強い味方だった、
素晴らしいラジコンショップ・・・アサミが27年間の歴史に幕下りました。

浅見軍四郎さん、大久保さん、(故三宅さん)にお世話になった方々は数知れず、
もちろん私もその中の一人です。
これから、寂しくなってしまいます・・・。

アサミさんの閉店時の模様です。

お店の中もさっぱりしてしまいました。
ここにみんなの夢がいっぱい詰まっていましたね!

社長寂しそうな顔が・・・

アサミさん 
27年間 本当にありがとうございました!

★今までお世話になった皆さん、アサミさんにメッセージを送りませんか?
送っていただいたメールをHP上でご紹介し、アサミさんにお伝えできればと思います。
『アサミさんへのありがとう!』メールは=>こちら



うわー、信じられません。
私が当時サラリーマンだった頃、開店の日にお邪魔し会社がすぐ近くにあったためにほとんど毎日顔を出していました。
2年ほどして地元の群馬に帰って以来、最近たまにネットで注文をする位でしたが、
たまたま6月にお店にお邪魔して久しぶりのご挨拶をしてきたのが最後となってしまったわけです。
社長さんはじめ皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
群馬県   河島

約2年前から空物RCを始めました。
初めて行ったRCショップが、空飛ぶ模型の専門店「アサミ」さんでした。
浅見さんに「グライダーをやってみたい」と色々相談したのを覚えています。
そして初めて作ったヨシオカのCRYSTALで土手ソアリングが上手く行き、
その後は、月に2〜3回は「アサミ」さんに通っていました。
他の量販店とは違い、お店に行くことでなにか「ホットする・・・」ことが出来る,そんなお店でした。
また顧客主義が徹底しており「こっちのほうが安いし、これで十分」など親切なアドバイスもしょっちゅう頂きました。
22日(木)の夕方の引越し作業中に最後のご挨拶に伺いました。
その時「この後はどうされるのですか?」と聞くと「しばらく休養し新たな形態のRCショップを始めます」とのことでした。
新装開店を心待ちにしております。
最後になりますが、ご健康に留意されいつまでもお元気で私たち後輩を指導してください。
本当にお世話になりました。
tatsuo1  

正直、さびしいです。お体、大丈夫でしょうか?
あれだけにぎやかだった店内、
がらがらになってしまった部屋の写真と、社長様のお顔を拝見すると、
本当にギャップがありすぎてさびしいです。
感謝の気持ちもかなりありますが。。。本当に、、、お世話になったなぁ、という。
実際、お世話になりました。
お世話になった機会をお礼と共に本メールで挙げよう思ったのですが、多すぎて無理です。
こと、電動ラジコンに関しては、先駆けといえるお店だったと思っていますので、飛
行環境の問題からエンジン飛行機をあきらめ、電動ヘリコプターにシフトした私としては残念です。
アサミ様は、電動の先駆者です。
ご近所に大きなラジコン量販店ができ、それらにも私が足を運んでおりましたが、
秋葉原に行くときには必ずアサミにも通っておりました。
秋葉原へ行くこと自体が3、4ヶ月に1回くらいだったのですが、
本当にお世話になったなぁ、という感謝の気持ちで一杯です。
健康は、とにかく基本です。
アサミ様だけでなく、全ての方々に言えることです。
しばらく休養を取られた上で、どのような形に置きましても、再度のご活躍を強く希望しております。
今後も健康には気をつけて、またお会いできる日を楽しみにしております
TY 

一言、アサミさんにお礼を言いたくて、メッセージしました。
私は横浜在住で、アサミさんの所にはアサミさんの人柄が好きで、
会社の帰りや、ヒマなときには顔を出していました。
今回はお体を壊されたそうで、とても残念な結果となってしまいましたが、
空への情熱は変わらず、この世界で、また顔をあわせることができたら、と考えています。
横浜市 熊野